まよまよさんのうるプラ美人ヘアカラートリートメント 1ヶ月使った感想
2019/08/05
総合評価
2.0
落ち着いたダークブラウンからはかけ離れた色
初めて使用したときの第一印象は「意外と染まる!」と、とても良かったんですが、使用回数を重ねるにしたがって「これ以上は染まらないのか・・・」と残念な気持ちになりました。
3日間の変化

 

染まるには染まるのですが、色素が薄いと言うか・・・おおげさに言えば金茶色っぽく見えるのです。もしかして、もう少し歳を重ねてもっと黒髪より白髪の割合が多くなれば、柔らかくきれいな色なのかもしれない、と思ったりもしたのですが。
自分が求めている仕上がりイメージは真っ黒でもなく明るい茶髪でもなく、落ち着いたダークブラウンの髪になりたいので、そこからはかけ離れているのかな、と感じます。
明るい茶髪
クリーム自体の使い心地は良いです。固さがシャンプー後の濡れた髪に塗っても垂れないよう、考えられています。
トリートメント効果が全く感じられないのは残念。塗布したクリームを洗い流した後は、髪がキシキシします。
公式の使い方に、本製品をシャンプー後のトリートメントとして使う、と書いてあったのでリンス・コンディショナーは使用しませんでしたが、こんなにキシキシするのなら使ったほうが良いと思います。
※現状と異なる場合がございます。
最新の情報は公式サイトにて必ずご確認ください。
染め上がりの美しさ
2.0
| 初回しっかり染め上がるまでの使用回数 | 今回のレビュー:2~3回 | 
|---|---|
| 使用した色 | ダークブラウン | 
色は付くが薄い
初日の使用前・使用後
一応、染まります。1回でも色は付きます。
しかし、色が薄いです。連続で染めても濃くはなりません。これは選択した色の問題かも・・・。
選んだダークブラウンはけっこう明るく染まるのかもしれません。わりと白髪がまばらにあるので目立ちませんが、もっと多いあるいはまとまってあったとしたら、栗色っぽくなる気がします。
ダークブラウンというならもっと重い茶色になってほしかったです。
3日連続使用でかなり明るい茶色に
しかし、ブラックを選んで真っ黒にするのは嫌なので、ブラックとダークブラウンを混ぜて使うくらいが、ちょうど良いのかもしれません。公式サイトにも2色を混ぜる使い方が紹介してありました。
持続性・色持ち
3.0
| 色落ちが気になり始めた頃 | 6日目 | 
|---|---|
| 推奨する利用期間 | 4〜5日に1回 | 
金色っぽく透ける感じの色落ち
色落ちして白髪が目立ってくるというよりは、色素が薄くなって退色してくる、金色っぽく透ける、というような色落ちの仕方をします。
見ようによってはまだまだ色を保っているように見えてしまい、いつ染め直しをしたら良いか判断が難しかったです。
色落ちの経過
しかし、頻繁に染めたところで、仕上がりの色が明るすぎるので、あまり意味がないし満足しそうにありません。
※現状と異なる場合がございます。
最新の情報は公式サイトにて必ずご確認ください。
髪へのプラス効果・ツヤ
2.0
キシキシして、1ヶ月でゴワゴワな髪に
塗布したクリームを洗い流して、その後タオルドライする時とてもキシキシします。
ドライヤーで乾かした直後はあまり気にならないのですが、1ヶ月使い続けてみると、全体的にゴワゴワな髪質になった気がします。
写真ではわかりづらいが、髪がゴワゴワに
先にシャンプーをしてからトリートメント代わりに使うとあり、その後のリンスやコンディショナーの使用については特に明記してなかったので、指示通りに使った結果なのですが、やはりコンディショナーも使ったほうがいいかもしれません。
使いやすさ
3.0
| 塗布するタイミング | シャンプー後、タオルドライし、5~15分 | 
|---|
| 1 | 5分 | 普通にシャンプーをして髪を洗う。 | 
|---|---|---|
| 2 | 3分 | タオルドライでしっかり水気を取る。 | 
| 3 | 10分 | 濡れた髪にクリームを塗布。髪の根元に乗せたクリームをコームでのばしていく。 | 
| 4 | 5~15分 | ラップ、保温キャップをかぶり、放置。 | 
| 5 | 10分 | シャワーでしっかり洗い流す。 | 
| 6 | 5分 | タオルドライ&ドライヤーで髪を乾かす。 | 
しつこくすすいでも、色水が出続ける
チューブからクリームを出した瞬間は「若干固めかな?」と思うけれど、濡れた髪に塗布するので、逆にこのくらいの固さが程良くのびて塗りやすいし、この固さでないと液だれしてしまうのかもしれない、と思いました。良く考えられた固さです。
ちょうど良い固さで使いやすい
濡れた髪に塗るのにちょうど良い固さ
また、容器がツルツルしておらず滑りにくいので、濡れた手でもチューブを搾りやすく使いやすい容器です。
滑りづらい固さ
面倒なのは塗布後のすすぎです。ほんとうにいつまで経ってもすすぎ水が透明にならず、このクリームどうなってんだ???って感じです。水道代ももったいないし、とてもイライラします。
そしてかなりしつこくすすいだにもかかわらず、塗布後1〜2日はシャンプー時の泡、すすぎ水ともに若干茶色いです。
爪、皮膚には着色しやすいので、手袋をしたほうが良いでしょう。
爪の間に入った色はなかなか落ちない
※現状と異なる場合がございます。
最新の情報は公式サイトにて必ずご確認ください。
コスパ
2.0
| 一商品で使える期間 | 1ヶ月 | 
|---|---|
| 1ヶ月の推定予算 | 3,519 円 | 
仕上がりが満足できないので、高く感じる

値段だけ考えると決して高すぎるということはないです。染める手間もかからず製品自体も使いやすいですし。
しかし、肝心の仕上がりに対する満足度があまり良くないので、自分だったらこの商品は買わないなと思います。
香り
3.0
| 香り | 淡く甘い香り | 
|---|
ほとんど感じない程度の花の香り
「そう言えば香りあったかしら?」と思うくらいに香りの印象が薄かったです。
あらためて香りを嗅いでみると甘い花のような良い香りがするのですが、使用中はほとんど感じませんでした。誰もが好きそうないい香りなので、もう少し強くても良いのにと思います。
おすすめできる人・できない人
おすすめな人
- 全体的白髪が多く、且つ明るめな色にしたい人
ダークブラウンが薄いブラウンだったため、明るめの色が好みで、白髪が多ければ多いほど華やかな髪色になりそうです。 - 白髪がまばらで、且つメッシュっぽい感じにしたい人
明るめの色に染まるので、白髪がまばらならメッシュっぽく見えます。 
おすすめできない人
- しっかり白髪を隠したい人
色が薄く染まった白髪が元の髪色に馴染まなかったので、白髪を染めているというのがバレバレです。 
※現状と異なる場合がございます。
最新の情報は公式サイトにて必ずご確認ください。
メーカー情報
当記事は商品のリサーチを行なった2019年6月時点の情報です。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
| 価格 | 
 通常価格 3,704円(税込)  | 
|---|---|
| 容量 | 
 200g  | 
| 染まりやすい使い方 ※メーカー推奨  | 
 シャンプー後、タオルドライ+30分放置  | 
| 使用頻度 目安 | 
 毎日のトリートメントとして、またはお好みにより使用頻度は調整  | 
| カラー | 
 
3色 
  | 
| 香り | 
 アロマの香り  | 
| ジアミン | 
 ジアミンは含まれていない  | 
| 手袋の必要性 | 
 手袋が無い状態でも可能ですが、手袋推奨。手が乾いている時や爪の間にトリートメントが入ると落ちにくくなる場合があります。  | 
| 販売会社 | 
 愛しとーと  | 
| 成分 | 
  | 





