/ / / 染まらない?3人の実験の結果まとめ

レフィーネヘッドスパ 染まらない?3人の実験の結果まとめ

全員基本的には染まった。ただし、生え際など染まりづらい箇所はある。

Pocket

たまに見かけるカラートリートメントは染まらないって本当?

「白髪染め1ヶ月使った感想をまとめてみた」編集部です。

レフィーネヘッドスパに限らず、白髪染めトリートメントの口コミを見ていると、「染まらない」と嘆いている方の口コミを見かけますが、実際のところどうなのか気になっている人も多いと思います。

編集部では、当サイトのレビューアー3人の使用した結果を読み、私の家族もレフィーネヘッドスパを使用しているため、「レフィーネヘッドスパは染まるのか?」という点に絞って、まとめたいと思います。

「基本的には染まるが、染まりづらい髪や箇所もある」

3人のレビューアーさんの使用結果や家族が使っている様子を見た感想をまとめると

  • 基本的に全員初回だけで「染まった」
  • 1回でしっかり染まる人もいたが、開始時はメーカーの言うとおり、初回は3回連続して使用するのがよさそう。
  • それでも初めの一回で「全然染まってない」ということは4人とはなかった
  • ただし、確かに生え際などは染まりづらいとは感じる。

実際のレビューアーさんの比較写真 その1

まず、実際のレビューアーさんの写真を見てみましょう。一番初回なのに、1回で染まったなと感じたのはレビューアーの星月さんです。ご本人も「たった1回でとても良く染まり驚きました。」とコメントしています。

初回 使用前の写真

faq-q_refine_notdye09

初回 使用後の写真 よく染まったのがわかる

faq-q_refine_notdye11

初回 使用前の写真

faq-q_refine_notdye10

初回 使用後の写真

faq-q_refine_notdye12

レフィーネの公式サイトへ

染まるかどうかはやり方も重要

家族の白髪ケアで、レフィーネヘッドスパを塗布するのが私の役割なのですが、そこで実感するのが

  • ただ時間が長ければよいわけではない。
  • ただ量をたっぷり使えばよいものでもない。

ということです。

レビューアーさんの星月さんも、1ヶ月の試用期間で塗布の仕方を試す中、量だけ増やせばよいわけではないと気づいたようです。

使用量を大幅アップしてみましたが、量を増やしたことによって染め上がりが今まで以上だとは、とくに感じられませんでした。(星月さん)
やはりキャップでしっかり保温することが何より重要なのだろうという気がします。量さえたっぷり塗ればいい、という訳ではなさそうです。(星月さん)

大事なのは

  • しっかり保温する(保温キャップ+ラップ+最初にドライヤーの温風を吹き込む)
  • 何度も櫛を通し、しっかりとトリートメントに髪を揉みこむ
  • ヘッドスパをしながら、髪の表面だけではなく、忘れがちな髪の内側も揉みこむ

レビューアーさんの星月さんからも、やり方をいろいろ変えてみたところ、きれいに染めるには「とにかく保温が大事」であることに気づいたとのこと。

保温キャップだけではなく、ラップも巻いたときは染まり具合がずいぶん違ったとのこと。また、染まり具合だけではなく、その後の色持ち具合も良くなることを実感できたそうです。

今までで一番びっくりです!しっかりと色もちしているだけでなく、髪を掻き上げたところや生え際にも、白髪らしい白髪が見当たらない状態です!(星月さん)
やはり、放置時間にいかに保温できているかが、染まり具合と色のもち具合に大変影響することが分かりました。(星月さん)
保温さえしっかりしていれば、使用量と放置時間を増やさなくても納得の染まり上がりになるようです。ヘッドスパを行うことも、根元をしっかり染めるために大切だったと感じます。(星月さん)

とにかく時間さえ長ければよいものでもなく、量が多ければよいわけでもありません。やり方も大事です。

しっかり染めるためにも、レビューアーさんや我が家で実施している方法を以下にまとめます。

*もちろん、髪の毛の質などにもよって異なると思うので、これが絶対にしっかり染まると保証をしたものではありません。

染まりをよくするための道具たち

基本的には以下の手順にて、グッズを使用しています。レビューアーさんの3人にも全く同じものを使っていただいています。

実際にはレビューアーさんのレポートを読んで、良さそうなので、我が家でまねをしました(笑)

保温キャップの下に巻くラップ

faq-q_refine_notdye01

我が家では通常の食品用のクレラップの横幅30cmを使っています。

トリートメントを塗った後にまずは頭にラップを巻きます。少し幅の広いもののほうが巻きやすく、保温キャップも汚れません。一石二鳥です。

レフィーネで買った保温キャップ

faq-q_refine_notdye02

faq-q_refine_notdye03

デュアル ヘアキャップ 2,592円(税込)

ラップを巻いた上にかぶります。レビューアーさん曰く、レフィーネの保温キャップはゴムのところがきつすぎず、痛くないため、使いやすいとのことです。

ドライヤー

faq-q_refine_notdye04

もちろん、お風呂から上がった後にも使用しますが、保温キャップをかぶった後に、キャップの隙間から温風を吹き込みます。

キャップの中にドライヤーの温風が入ることで、浴室の温度だけではなく、より保温効果が保たれるのです。

コーム

faq-q_refine_notdye05

最近まで、これがあることでトリートメントが塗りやすくなるぐらいの認識だったのですが、そこまで大事なものといった認識はありませんでした・・・

先日レフィーネの公式サイトを見たところ、繰り返し櫛を通すことでより全体に行きわたり、髪の1本1本に密着し、染まりやすくなるようです。

サラーっと一回梳かすだけより、繰り返しコーミングを行なったほうが効果的です。下からもテンション(抵抗)を加えるとムラなくお色がつきますよ。(レフィーネ公式サイトより)
繰り返しコーミングすることで、クリームがいきわたり、よりピッタリと塗布することが出来るのです。(レフィーネ公式サイトより)

確かに、繰り返しコーミングをしたり、内側にも盛り込んだ時は、色の持続もいつもより続いたので、これらによって染まりやすくなった、また内側もしっかり染まったことで、色落ちも目立ちにくくなったのかもしれません。

しっかり染めたい方におすすめの手順・ポイント

faq-q_refine_notdye06

髪に塗布する

乾いた髪に塗布する方法と、一度シャンプーした後にタオルドライをして、塗布する方法があります。これはどちらが良いのか、はっきりとはわかりませんでした。

レフィーネのオペレーターさんの中でも「私は濡れた髪のほうが染まりました」とおっしゃる方もいたので。

自分のやりやすい方法から試してみることと、あとはその方の頭皮が油っぽければ、一度シャンプーで頭皮の汚れや油を落としたほうが良いかもしれません。

濡れた髪なら、しっかりタオルドライを

公式サイトによると、濡れた髪のタオルドライの加減が人によって異なることも染まりづらい原因のようです。

確かに、私自身も家族に使う時、どこまでタオルドライするのか初めは迷いました。

ダメな例
× 髪を軽く包む程度
× 素手で絞る程度

正しいタオルドライ
○ きっちりタオルで髪の表面についた水滴をとる
○ タオルで頭皮付近まで丁寧に拭く

我が家でも結構しっかりめにタオルドライしています。

トリートメントを塗布するときは当然ながら丁寧に

faq-q_refine_notdye07

具体的には以下のことを気を付けています。

  • コームで何度も梳かし、内側にもしっかりトリートメントが行き届くように
  • 染まりづらい生え際にはたっぷり
  • ヘッドスパがてら髪の毛全体に揉みこむ

上記以外には我が家ではまだ実験していませんが、染まりづらい生え際などに、塗布した上に油とり紙を張り付けることでより染まりやすくなるそうです。

塗布した後はラップ+保温キャップ+ドライヤーで温風

トリートメントを塗布した後は以下の手順で行います。

  • ラップを頭に巻く
  • その上に保温キャップを被る
  • 保温キャップの中にドライヤーで温風を当てる

ポイントは、保温キャップの中にドライヤーで温風を当てるときのやり方です。公式サイトに写真付きで詳しく記載されています

公式サイトのスクリーンショット

faq-q_refine_notdye08

  • キャップを少しつまみ上げ、隙間からドライヤーで温風を吹き込ませる。
  • 1箇所5秒程度、5箇所くらいからあたためて、その後は15分ほど放置する。

レビューアーさんも実感していましたが、ドライヤーを使わないときに比べて、色の乗りがよくなるようです。

ここでのドライヤーの当て方ですが、我が家では結構適当に温風を入れていただけなので、今後はこまめに行いたいと思います。

放置間はもちろん長めに。20〜30分

公式サイトでは染まりづらい場合は、20〜30分放置するようにとなっています。

口コミを見ていると、お風呂に入る前に乾いた髪に塗って1時間ぐらい放置した後に入浴という方もいますが、レフィーネの会社からは30分以上塗布しても良いが、30分以上だとその後は大きな変化はないとの返事をもらいました。

家族に使用した際には、20分と30分の5〜10分程度ではそこまで大きな差には感じませんでした。

それよりも、内側にしっかり揉みこんだり、塗布のやり方+放置時間の保温の方が重要に感じます。

「5分」など放置時間が短すぎるとかなり染まりづらいとのことなので、最低10分は放置してほしいとのことでした。

洗い流した後もすぐにしっかりドライヤー

洗い流した後、お風呂から上がって、すぐにドライヤーをかけることも大事だそうです。タオルを巻いたまま、触れた髪のままで放置するのではなく、すぐに髪を乾かしましょう。

面倒くさい・・・という声が聞こえてきそうですが、これによって、色落ちが遅くなり、染まりもきれいになるのであれば、我慢です(笑)

 
レフィーネ 初回限定の返金保証付き

item-refine_goods

価格 3,600円(税込)+送料600円
特典 ・安全・安心の返金保証
・2本以上購入すると送料無料

>> 詳細
容量 たっぷり♪300g 約1ヶ月分
人気の色 ダークブラウン
申込URL http://www.8341.jp/category/

レフィーネヘッドスパ Q&A

 

レフィーネヘッドスパのトップへ

メーカー情報

当記事は商品のリサーチを行なった2015年10月時点の情報です。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

価格

初回限定 全額返金保証
通常価格 3,600円(税込)+送料600円
定期購入 2本 6,132円(税込・送料無料) *1本 3,066円

>> 詳細はこちら

容量
300g
染まりやすい使い方
※メーカー推奨
シャンプー前の「乾いた髪」に使うことを推奨。
使用頻度 目安
使い始めは2〜3回
定着後、1週間に1〜2回
カラー
item-refine_color
5色
  • ダークブラウン
  • ライトブラウン
  • マロンブラウン
  • ローズブラウン
  • ナチュラルブラック
香り
柑橘系の香り
リフレッシュ効果の高い「オレンジ」「レモン」「ライム」などの柑橘系をベースにリラックス効果の高い「ラベンダー」や「イランイラン」をブレンド。天然アロマで、毛染めをしながら癒しの効果も楽しめます。
ジアミン
ジアミンは含まれていない
pH
非公開
手袋の必要性
爪の間に染料が入ると、ブラシなどでも落としにくくなる可能性あり。指の腹を使って塗布するようにしてください。気になる場合は別売の手袋を着用して使用。
販売会社
スヴェンソン
成分

成分一覧はこちら

  • 水(ベース成分)
  • セテアリルアルコール(乳化安定剤)×××
  • セトリモニウムクロリド(合成界面活性剤)×××
  • DPG(保湿剤)×××
  • イソステアリン酸水添ヒマシ油(合成界面活性剤)×××
  • パンテノール(ヘア コンディショニング剤)●●●
  • 加水分解ケラチン(羽毛)(ヘアコンディショニング剤)●●●
  • 加水分解コラーゲン(ヘアコンディショニング剤)●●●
  • ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(保湿剤)●●●
  • ショウガ根茎エキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
  • グリチルリチン酸2K(皮膚コンディショニング剤)●●●
  • ホノライト(吸着材)●●●
  • ゴマ油(保湿剤)●●●
  • クチナシ青(着色剤)×××
  • クチナシ果実エキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
  • アロエベラ葉エキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
  • トウガラシ果実エキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
  • 加水分解酵母(保湿剤)×××
  • ウコン根茎エキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
  • オタネニンジン根エキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
  • オタネニンジン根エキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
  • センブリエキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
  • ホップ花エキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
  • ムラサキ根エキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
  • ダイズ種子エキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
  • 水溶性アナトー(赤色色素)×××
  • ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル(エモリエント剤)●●●
  • トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(エモリエント剤)×××
  • ミリスチン酸イソプロピル(エモリエント剤)×××
  • BG(保湿剤)×××
  • イランイラン花油(保湿剤)●●●
  • ラベンダー油(保湿剤)●●●
  • ライム油(保湿剤)●●●
  • ニオイテンジクアオイ油(保湿剤)●●●
  • レモングラス葉油(保湿剤)●●●
  • レモン果皮油(保湿剤)●●●
  • パルマローザ油(保湿剤)●●●
  • オレンジ油(保湿剤)●●●
  • ユーカリシトリオドラ油(保湿剤)●●●
  • グレープフルーツ果皮油(保湿剤)●●●
  • ヒドロキシエチルセルロース(粘度調整剤)●●●
  • バニリルブチル(香料)×××
  • メントール(香料)×××
  • 乳酸(Ph調整剤)●●●
  • オレイン酸グリセリル(乳化剤)×××
  • コカミドMEA(洗浄剤)×××
  • オレス-30(洗浄剤)×××
  • PEG-2オレアンモニウムクロリド(合成界面活性剤)×××
  • エチドロン酸(キレート剤)×××
  • 水酸化Na(Ph調整剤)●●●
  • イソプロパノール(溶剤)×××
  • エタノール(防腐剤)×××
  • フェノキシエタノール(防腐剤)×××
  • (+/-)HC青2(ヘアカラー用色素)×××
  • 塩基性青99(染毛剤)×××
  • HC黄4(ヘアカラー用色素)×××
  • 塩基性赤76(染毛剤)×××
  • 4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール(染毛剤)×××

その他の商品情報を見る

Pocket